

青空あげる
静かな雨の日でした お店のトタン屋根に落ちる雨音に癒されました 如月4回目の雨の日の手紙です 先日 アメオト舎のお誕生日2月8日のカードは。。。と なんとなく ドン・カ・ジョンさんの366日のバースデーカードを探しました そしたら こんな素敵な絵とメッセージが^^...


履きやすくて 歩きやすい長靴
窓際に かわいい長靴を飾りました でも かわいいだけじゃないんです 日本人の足を知り尽くした地下足袋メーカーの協力を得て開発されているので 履きやすさ 歩きやすさにも とことんこだわっています 農林業を営んでいる実家では 足袋は必需品 よく目にしていました...


雪が雨に変わる頃
今日から 二十四節気の雨水 立春の次の季節です 空から降るものが雪から雨に変わり 氷が溶けて水になるという意味 草木が芽生える頃で 昔から 農作業の準備を始める目安とされていました こちらは 裏具さんの葉書 そういえば 右側の葉書きのタイトルは 「雨二月」です...


もらって嬉しい手紙
お店に並んでいる便箋や封筒 ポストカードをごらんになって 「こんなカワイイ手紙で 誰か送ってくれないかな^^」 「こんな素敵な手紙 もらってみたい!」とお客さまが おっしゃいました そうなんです アメオト舎をopenするにあたって...


木村祐子さんの 革のおさいふ
数年前から 木村祐子さんのおさいふが欲しくて ネットで探していました 物語の一コマのような絵を革で描かれた木村さんのおさいふは とても人気がおありで いつも見てもsold out 今回 嬉しいご縁をいただき アメオト舎に 可愛いおさいふが並んでくれました...


切手のこびと
「この子たち かわいい~」 「封筒に切手を貼って 手紙を出したくなる~」と お客様の目をひいている 切手のこびと^^ 切手のこびとは 切手と組み合わせて使えるスタンプです 切手の周りに クスッと笑える 楽しい物語を添えて 送ることができます...


木の工作室 稲葉 崇史さんの木のモノ
稲葉 崇史さんは 奈良の作家さん 稲葉さんの作品を初めて知ったのは 5年ほど前でしょうか たしか「岩絵の具と木の作品展」 奈良東大寺の大仏殿の近くにある 五風舎さんというギャラリーへうかがった時 古民家全体が展示スペースになっていて...


原田 晴子さんの器
原田 晴子さんは 常滑の作家さんです 雨の日のようなグレイッシュな色合いや水玉模様に惹かれて 我が家で数年前から 愛用している素敵な器です 原田さんの器でお茶をいただくと なんだか心が豊かになります^^ フリーカップやマグカップが 私のお気に入り...


366枚のバースデイカード
ドン・カ・ジョンさんの366枚のバースデイカード 優しい絵とメッセージが 書かれています ご家族や お友達のお誕生日に。。。と 旅立っていきました おみくじやお守り 本もあります ぜひ ドン・カ・ジョンさんの世界にひたってください


アメノチハレ
アメオト舎オリジナルのてるてるぼうずクッキーです ずっしりと重い^^シュークリームで有名なカツヌマさんが 焼いてくださっています 我が家では 日本一美味しいシュークリームと呼んでいます てるてるぼうずクッキーもサクサクでとても優しいお味...