雷乃声を発す
- 奈美 澤奥
- 2016年4月1日
- 読了時間: 1分
春分の末候 雷乃声を発す 春の訪れとともに 恵みの雨を呼ぶ雷が遠くの空で鳴り始める頃という意味です 毎朝 NHK連続テレビ小説「あさ」を見ています📺 先週は 進次郎さまが お孫さんに 多くの恵みの雨が降りますように。。。
という願いを込めて多津子と名付けられましたね️
嬉しい日に雨が降るという雨男の進次郎さま☂
そんな進次郎さまが今朝天国へ旅立たれ 朝から号泣(´;ω;`)
空から雨が降り始めた場面で終わりました
あさは これからも雨が降る度に 優しかった旦那様を思い出されるのでしょうね
浜松も今日は静かな雨が降っています

Commentaires