雀始めて巣くう
- 奈美 澤奥
- 2016年3月24日
- 読了時間: 1分
春分の初候 雀始めて巣くう
雀が枯れた草や小枝を集めて 巣を作りはじめる頃とういう意味です
雀は昔話にもよく登場するので とても親しみのある鳥🐦
母が水時々 お米を庭にまいていたので 鳥たちがごはんを食べたり
水たまりの水を飲んでいる姿をよく目にしていました
電線にとまってい鳴いている雀の群れを眺めながら いつも思っていたことがあります
「ききみみずきん」が欲しい!と
今でもお散歩しながら チュンチュンという雀の賑やかな鳴き声や
野鳥たちの声を聞くと どんな 楽しい会話をしているんだろう??と
ふと思います
人間のお話より 鳥たちのおしゃべりに興味があります^^
この歳になっても 欲しいものは何?と聞かれると
「ききみみずきん」と真剣に答える 困った大人です

Comments